今回は、『【5選】Youplusの解散理由は何?寄せ集めで不仲説が濃厚?』と題して、
- Youplusの解散理由5選
をお届けします!
アイドルグループYouplusの解散が話題になっています。
Youplusが9月3日に解散するとを発表した翌日に川後陽菜さんが脱退しました。
また、Youplus解散1カ月前ににて林田真尋さんも脱退を発表しました。
そもそも、Youplusの解散理由は何だったのでしょうか?
そこで今回は、Youplusの解散理由にスポットを当てていきます!
それでは早速いってみましょう。
Youplusの解散理由は?
結論からお伝えすると、Youplusの解散理由の真実については明らかにされていません。
Youplus公式からは、解散についてこう伝えられています。

一つ一つグループとしての目標を叶えていく中で、
メンバーそれぞれに新しい目標ができ、
今回の決断に至りました。
と、解散理由についてはこのように伝えられています。
しかし、解散発表した翌日に川後陽菜さんが脱退。
解散1カ月前ににて林田真尋さんも脱退を発表しました。
Youplusの解散については謎が多く、なんだか不穏な空気を感じますよね。
Youplusの解散理由の真実についてはわかりませんが、以下の5つの理由を推測しました。
- 寄せ集めグループ
- 成功体験が邪魔した?
- 方向性の違い?
- 不仲だった?
- それぞれ次の目標ができた?
一つずつ見ていきましょう。
理由①寄せ集めグループ

Youplusの解散理由として考えられる1つ目は、Youplusが寄せ集めグループだということです。
Youplusのメンバーは、元々他のグループで活動していた4人が集まってできたグループです。
- 元乃木坂46 川後陽菜
- 元フェアリーズ 林田真尋
- 元モーニング娘。 尾形春水
- 元アンジュルム 中西香菜
他のグループを卒業後、アイドルとして「もっと上に行きたい」「成り上りたい」との気持ちが強いメンバーが集まったセカンドグループだと言えます。
活動開始当時から、
『我が強いメンバーが4人の少人数グループで、クッション役の存在がいない』
と言った、他のグループからの寄せ集めメンバーであることを不安視する声が挙がっていました。
理由②成功体験が邪魔した?

Youplusの解散理由として考えられる2つ目は、メンバーそれぞれの過去の成功体験が邪魔した?と言うことです。
前述した通り、4人それぞれが他のグループに所属していた過去があります。
4人のそれぞれの過去のグループでの様々な成功体験があったでしょう。
川後陽菜の乃木坂46での活動
- 乃木坂46の7thシングル「バレッタ」で初の選抜メンバーに選ばれた
- 川後が乃木坂46メンバーをプロデュースする「川後Pの魔法でプロデュース☆彡」で雑誌の連載をもつ
- 雑誌『Popteen』の専属モデルを務めた
林田真尋のフェアリーズでの活動
- フェアリーズのデビューシングル『More Kiss/Song for You』でメジャーデビュー
- 2013年
フェアリーズの派生ユニット「Mスリー」の結成 - 2017年
舞台劇『父娘旅情』で初主演・初舞台を踏む - フジテレビ『志村の夜』にレギュラー出演
尾形春水のモーニング娘。での活動
- 2014年
「モーニング娘。’14 <黄金(ゴールデン)>オーディション」に応募し、合格 - 日本武道館で行われた『モーニング娘。’14コンサートツアー秋 GIVE ME MORE LOVE 〜道重さゆみ卒業記念スペシャル〜』でモーニング娘。12期メンバーとしてお披露目
- モーニング娘。’15 58thシングル『青春小僧が泣いている/夕暮れは雨上がり/イマココカラ』でCDデビュー
中西香菜のアンジュルムでの活動
- 2011年
スマイレージ メンバー募集に合格し、スマイレージのサブメンバーになる - 2011年10月16日
『タチアガール』発売記念イベント内にて、つんく♂よりスマイレージの正式メンバー昇格が発表 - つんく♂より「ヤッタルチャン大作戦!」の実行隊長に任命される
- 2015年11月29日
日本武道館にてアンジュルムの初代サブリーダーに就任したことが発表
このように、4人のメンバーが前いたそれぞれのグループで様々な経験を積んできたことが分かります。
ネット上には、
『過去のグループの成功体験あるから余計な価値観出来上がってて厄介』
『経験や感覚の違和感が新人以上に大きいままだったんじゃないか』
だという声が挙がっていました。
新人ばかりが集まった出来立てのアイドルグループであれば、
そのメンバーたち全員で様々な経験を積み重ねていきます。
成功も失敗も一緒に経験し、共に喜び共に乗り越えていくのでしょう。
しかし、以前のグループですべて経験済みの4人が集まっています。
1つ1つの出来事への感覚の違いは大きかったのかもしれませんね。
理由③方向性の違い?

Youplusの解散理由として考えられる3つ目は、方向性の違いが生じた?と言うことです。
当然、それぞれグループによってやり方や文化が色々違っていたはずです。
違う文化の感覚を持った4人が集まっているのですから、
活動していく中で方向性にずれが生じてくる可能性は十分に考えられます。
『「仮組立の機体のまま勢いだけで離陸したら空中分解した」って感じを受ける』
『それこそ文化の違うグループの出自どうしだからこそ、グループ形成の構造の骨組みから時間をかけて擦り合わせしないと』
このような意見があがっていました。
活動を開始した当初は同じ方向を向こうと努力をしていたのかもしれません。
しかし、活動していく中で4人の方向性にずれが生じてきて、修正不可能な状態になってしまったのかもしれませんね。
理由④不仲だった?

Youplusの解散理由として考えられる4つ目は、メンバーは不仲だった?ということです。
Youplusのメンバー間には不仲説が考察されています。
『あと2か月弱なんだから少しの事なら我慢出来そうだけど、
もうメンバーの顔も見たくない感じなのかな?』
『結局他グループ経験だけの寄せ集めだけだった事でしかない。
そこにはグループ内の友情や助け合いなんか存在してない。』
これらの意見はあくまでも考察であり、実際のメンバー同士の仲については不明です。
しかし、Youplusの解散を発表した翌日に川後陽菜さんが脱退したことから
このような考察に発展したようです。
それに加えて、Youplusの解散1カ月前にして脱退を発表した林田真尋さん。
『事務所と当人で協議を行った結果、Youplusとしての残りの期間を共に活動していくことが困難という判断に至り、事実上の解雇処分』
との理由での脱退であることから、
残り1か月であっても一緒に活動を続けられないほどの関係となってしまった?
との憶測も広がっています。
理由⑤それぞれ次の目標ができた?

Youplusの解散理由として考えられる5つ目は、メンバーそれぞれに次の目標ができた?ということです。
Youplusの解散を発表した翌日に脱退した川後陽菜さんは、
7月22日・23日にアメリカ・ロサンゼルスで開催される野外フェス『RISING JAPAN MusicFest』に
「川後陽菜&YONAKA Band」として出演することが決まっていました。

実際にロサンゼルスでのライブは大成功をおさめたようです。
このことから、
『ロサンゼルスに行くことが決まっているから、解散まで待てなかっただろう』
と考える声があがっていました。
YONAKAは川後陽菜さんが立ち上げたブランドです。
川後陽菜さんは自身が立ち上げたブランドで今後活動していきたいと考えていたことが伺えますね。
また、ロサンゼルスのフェスに参加することから、今後は海外での活動も視野に入れているのでしょう。
川後陽菜さんは次の目標に向かって歩き出すために解散を待たずして脱退を決めたのかもしれません。
Youplusの公式が公表している解散理由として明らかになっているのは、
メンバーそれぞれに新しい目標ができた
と言うことのみです。
他の3人のメンバーについても、それぞれ新しい目標を見つけ前に進んでいるのかもしれませんね。