関テレ・フジテレビ系放送の火曜夜11時ドラマ『時をかけるな、恋人たち』。
2023年10月10日火曜日からスタートします。
吉岡里帆さんと永山瑛太さんが主演のSFドラマということで、注目ですよね!
しかし、SFドラマの感想は賛否両論…ありますよね。
そこで今回は、ドラマ『時をかけるな、恋人たち』が「つまらない」と言われる理由や、
「ひどい」「おかしい」の声を集めてみました!
それでは早速いってみましょう。
ドラマ『時をかけるな、恋人たち』はつまらない?

ドラマ『時をかけるな、恋人たち』は「つまらない」との意見が上がるのではと予想しています。
なんといっても「時空を超える」というドラマの設定…
正直、「面白い」に転ぶのか「つまらない」に転ぶのか、現段階では分かりません。
ドラマ『時をかけるな、恋人たち』の放送開始は10月10日。
それまで、これまで放送されてきた「時空超える」系ドラマの評価を見ていきたいと思います!
これまでの「時空超える」系ドラマの評価
これまでの「時空超える」系ドラマで思いついたのは、
- ペンディングトレイン
- 時をかける少女
- JIN-仁-
この3作品です。
一つずつ見ていきます。
ペンディングトレイン
『ペンディングトレイン』がつまらない理由としては、「現実離れしすぎている」との意見がありました。
録画しておいたペンディングトレイン最終回を今頃見たけど、何かモヤる結末だった。
— Ruby Chiyoko (@qiaokeli10) July 4, 2023
いや、現実離れした話なのは元々だけど、地球滅亡の可能性があったら、世界全体でパニックになるはず。何で皆、普通に暮らしているの?あと、世界の危機に際して、金もスキルもない庶民日本人をスイスが受け入れる?
やはり、現実味がない内容のドラマは好き嫌いが分かれてしまうようですね。
ドラマを観ている途中から、SFドラマだということを忘れて現実と比較してしまうところがあるような気がします。
時をかける少女
ドラマ『時をかける少女』は、「原作と比べると残念すぎる」との意見がありました。
松本のすべらんやつみたいのに
— 綾鷹🍵 (@ayana_uver6) July 9, 2016
時をかける少女見とるし全然おもんないし、、、
あれはアニメやったからすきやったんやし
なんでも実写化すればいいと思うなよ、、、
『時をかける少女』はもともと小説。
アニメ化もされており、素敵な作品でしたよね!
やはり、時空を超える系を実写ドラマにするのは賛否両論あるようです。
あまりにも現実とかけ離れている内容を実写にするのは、視聴者にも負荷がかかるようです。
JIN-仁-
JIN-仁-はSFドラマの中でも評価が高い作品です。
昔やってた医療ドラマ 仁 を見たんやけど、昔のドラマってなんでこんなに面白いんやろ、今のドラマはなんか響かんのよな
— コアラ (@iB3TleI0z1PjdCh) February 23, 2023
これは.昔は良かったっておもう年寄り思考なのか、本当に面白くないのか
誰かに聞きたいなぁ
SFというメインではなく、現代の医療技術を江戸時代に置き換えると、どうなるかという医療の面白さがヒットの要因だったのではないだろうかと思う。
引用:THEFACT
とのコラムをみつけました。
確かに、「SFドラマ」というよりも「医療ドラマ」の要素が強かった作品ですね。
ドラマ『時をかけるな、恋人たち』が「つまらない」理由は?

ドラマ『時をかけるな、恋人たち』が「つまらない」と言われる理由を考えてみました。
理由①:設定が難しい
ドラマ『時をかけるな、恋人たち』が「つまらない」理由①は、設定が難しいということです。
ドラマ『時をかけるな、恋人たち』の設定をまとめてみました。
- 未来からやってきた永山瑛太演じるタイムパトロール隊員・井浦翔(いうら かける)と出会う
- 特命を受けて一緒に違法なタイムトラベラーを取り締まる
- 歴史を変える恐れがあるため、違法トラベルは重大な罪
- しかし、“恋に生きようとする恋人たち”のために時空を超えて、悲恋を実らせていく
タイムパトロールという仕事をしながら、過去に悲しい恋に終わった人たちの恋愛を実らせていく。
といったところでしょうか!
なかなかの情報量です!
物語は吉岡里帆さんと永山瑛太さんの恋愛にも発展していきます。
<現代人・廻>と<未来人・翔>の時を超えたロミオとジュリエットばりの禁断の物語
引用:カンテレ
と発表されています。
実は、「かつて廻と翔は時をかけて恋に落ちた恋人同士だったのだ」というのです。
しかし、時をかけた恋愛は許されず…記憶が消されてしまった廻…
と、廻への思いを募らせて、未来から再び会いに来た翔。
という設定のようです!
この世界観をドラマの中でどう表現するのか?
「とっても面白くなる」のか「つまらない」と感じてしまうのか。
これは見てみないとわかりませんね。
理由②:ビジュアルが微妙
ドラマ『時をかけるな、恋人たち』が「つまらない」理由②は、ビジュアルが微妙というとです。
ドラマ『時をかけるな、恋人たち』の現在発表されているビジュアルはこちらです。

まず感じるのは、「服も髪型も斬新!」ということ。
2023年の現代にはこのような方はお見掛けしません。
ドラマ『時をかけるな、恋人たち』を見る際に、まずはこのビジュアルから受け入れていく必要があるということです。
吉岡里帆さんと永山瑛太さんがいる部屋も、近未来的空間です。
それなのに!座っているベンチはどこにでもある公園のベンチ!
情報が多すぎてパニックです。
ビジュアルを見てわかることは、「心にスッと入ってくる物語ではなさそう」ということですね!
理由③:SF系×コメディー
日本のSF系×コメディードラマは「面白くない」と言われる傾向にあります。
日本人は超現実主義。
そもそも「SFドラマ自体受け入れられない」という方もいるのではないでしょうか。
それに加えて『時をかけるな、恋人たち』はコメディー要素も多く含まれているようです。
もしもこのドラマが、SFドラマであることを忘れてしまうくらいグイっと引き込まれる作品なのであれば「面白い」と感じるかもしれません。
「SF系×コメディードラマ」ということで、あり得ないくらいぶっ飛んだ内容で現実を忘れさせてくれるくらいの見ごたえが欲しいですね!
今後、ドラマ『時をかけるな、恋人たち』が放送され次第、感想なども含め
「つまらない」と言われる理由について追記していきたいと思います!
ドラマ『時をかけるな、恋人たち』の放送前の声まとめ
ドラマ『時をかけるな、恋人たち』の放送前の世間の声をまとめました。
10月放送開始のドラマ『時をかけるな、恋人たち』
— ジェニファ一 (@dontsaygood6ye) September 7, 2023
ヨーロッパ企画・上田誠さん脚本楽しみ❕
『頑張らない』はこの時代にいい言葉だなと思う☺️🌈
— なみ丸水産🐟 (@namimarusuisan) August 27, 2023
努力をしないというより、無理をしないに近いニュアンスを感じる。
時をかけるな、恋人たちはもしかしたらそーゆう優しいを受け取れる作品なのかも。楽しみ。里帆ちゃんの夏の思い出が提出される日は10/10から💐💗
時をかけるな、恋人たち
— ちぷほぷ2nd (@htg7_2nd) August 17, 2023
楽しみだなー!
上田節炸裂してほしい
来期の
— ひろひろ (@black_box998) August 16, 2023
ドラマ「時をかけるな、恋人たち」は脚本が
ヨーロッパ企画の上田誠さんで
監督が山岸聖太さん
なので期待大
現時点で、ドラマ『時をかけるな、恋人たち』への期待度や高いようです!
時間SFを得意とするヨーロッパ企画・上田誠のオリジナル脚本
映像ディレクター・山岸聖太
が話題となっているようです!
どんなドラマになるのか楽しみですね!
ドラマ『時をかけるな、恋人たち』ひどい・おかしいの声!
ドラマ『時をかけるな、恋人たち』の放送は2023年10月10日スタート!
放送され次第、ドラマの感想や「つまらない」「ひどい」「おかしい」の声を追記していきます!
とはいえ、吉岡里帆さんと永山瑛太さん主演のドラマ『時をかけるな、恋人たち』。
奇想天外な話になりそうな予感はしますが、楽しみです!