WBC2023では怪我で無念の出場辞退となったメジャーリーグシカゴカブス所属の鈴木誠也選手。
そんな鈴木選手の支えとなったのは妻の畠山愛理さんだったのではないでしょうか。
そんな鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんは英語力がヤバイそうなのです!
愛理さんがどうやってメジャーリーグの球団交渉ができるほどの英語力を身に付けたのか、気になりますよね?
また、いつから英語を学習しているのかも知りたいところです!
そこで今回は、鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんの英語力にスポットを当てていきます!
それでは早速いってみましょう。
鈴木誠也の嫁(畠山愛理)のプロフィール
鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんのプロフィールは以下の通りです。

- 名前:畠山 愛理(はたけやまあいり)
- 出身地:東京都
- 生年月日:1994年8月16日
- 年齢:28歳(2023年6月現在)
- 身長:170㎝
- 体重:49㎏
- 血液型:O型
- 出身大学:日本女子体育大学
- 職業:新体操選手、スポーツ関連、タレント、コメンテーター、モデル
畠山愛理さんは6歳から新体操をはじめました。
2009年12月中学3年生の時にフェアリージャパンオーディションに合格し、新体操日本ナショナルチーム入りを果たします。
畠山愛理さん新体操日本代表メンバーとしての競技成績は以下の通りです。
- 2010年
サンクトペテルブルク新体操国際 団体総合3位 種目別決勝フープ3位 リボンロープ3位 - 2010年
イタリア新体操国際 団体総合10位 種目別決勝リボンロープ4位 - 2010年
世界新体操選手権モスクワ大会 団体総合6位 種目別決勝フープ6位 リボンロープ6位 - 2011年
エストニア新体操国際(Miss Valentine) 種目別決勝ボール4位 リボンフープ3位 - 2011年
モスクワグランプリ新体操国際 団体総合3位 種目別決勝ボール3位 リボンフープ2位 - 2011年
W杯イタリア新体操国際 団体総合8位 種目別決勝 リボンフープ8位 - 2011年
W杯ウズベキスタン国際 団体総合優勝 種目別決勝ボール優勝 リボンフープ優勝 - 2011年
世界新体操選手権フランス大会 団体総合5位 種目別決勝ボール5位 リボンフープ7位 - 2012年
モスクワグランプリ新体操国際 団体総合2位 種目別決勝ボール2位 リボンフープ2位 - 2012年
ティエグランプリ新体操国際 団体総合6位 種目別決勝ボール6位 - 2012年
W杯イタリア新体操国際 団体総合10位 種目別決勝ボール5位 - 2012年
W杯ロシア新体操国際 団体総合2位 種目別決勝ボール2位 リボンフープ2位 - 2012年
ロンドンオリンピック 新体操団体決勝 7位 - 2016年
リオオリンピック新体操団体決勝8位
ご覧いただいた通り、畠山愛理さんは新体操で華々しい成績を収めています!
2016年リオオリンピックの試合を最後に現役を引退。
引退後はタレントとして、スポーツ関連のコメンテーターやモデルとしても活躍しています!
2019年8月17にちに現在メジャーリーグシカゴカブスで活躍している鈴木誠也選手と入籍。
同年12月3日にハワイで結婚式を行っています。
その後、2022年9月27日に第1子の男の子が誕生したことを公表しています。
鈴木誠也の嫁(畠山愛理)の英語力は球団交渉できるほど!

鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんの英語力は球団契約交渉ができるほど凄いのです!
鈴木誠也選手は2022年3月に広島カープからメジャーリーグシカゴ・カプスへの移籍を果たしました。
鈴木誠也選手がメジャーへ移籍する際の各球団との交渉の場で大活躍をしたのが鈴木誠也選手の嫁の畠山愛理さんです。
畠山愛理さんは、英語を巧みに使い球団との交渉を行いました。
「交渉は1チームにつき、1時間から1時間半です。誠也と一緒に、愛理夫人も同席しています。愛理夫人は、すべてのリモート交渉に参加し質問もしている。まるでロイヤルファミリーのカップルのようです」
引用:FRIDAY
「奥さんも質問はありませんか?」と球団関係者に聞かれたそうです。
それまで口を挟まず静かに聞いていた愛理さんは、英語で具体的な質問を並べたんだそうです。
- 日本食材が購入できる店と場所、その鮮度
- 球団の評判や日本人サークルの状況
- 週ごとに違う税金の手続きや物価
- アパートメント事情
- 光熱費
これらについて流暢な英語で事細かく質問した愛理さん。
メジャーに移籍する鈴木誠也選手を心身共にサポートする為、必要な情報を漏れなく質問しているという印象です。
アメリカに移り住んで生活しているイメージをしっかりとされているんでしょうね。
スラスラと英語で質問する畠山愛理さんの英語力は相当凄いものと思われます。
愛理さんの驚くほどの英語力に、各球団関係者からは感嘆の声が漏れるほどだったそうでです。
ある球団からは、「うちの渉外担当にならないか?」と誘いを受けたとの噂もあります…
日常会話とは違い、交渉の場で使える英語はよりハイレベルなものに違いありませんよね。
このエピソードから、鈴木誠也選手の嫁畠山愛理さんの英語力はかなりハイレベルだということが分かりました!
鈴木誠也の嫁(畠山愛理)の3つの英語学習法は?

鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんが英語を学んだ方法は3つあるのではないかと推測します。
- 洋楽を聞いて英語に触れる
- 海外の遠征で英語に慣れ親しむ
- 独学で勉強する
畠山愛理さんが英語を学んだ方法を一つ一つを詳しく説明します。
その1:洋楽を聴いて英語に触れる

鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんが英語を学んだ方法1つ目は、洋楽を聴いて英語に触れる事です。
畠山愛理さんは新体操の選手時代、洋楽を聴くことが多かったようです。
試合の前や移動中にに精神を集中させる為、明るくテンポの良い洋楽を好んで聴いていたのだとか。
私は、必ず会場までの移動は明るいリズムがとれるような曲を聴いて(気持ちを)高めるタイプでしたね。聴いていたのは洋楽ばっかりで。アリアナ・グランデさんとか、テイラー・スウィフトさんとか。
引用:sportiva
スポーツ選手は、試合の前に音楽を聴いて心を落ち着かせたり、逆にテンションを上げたりする方は多くいらっしゃいますよね。
畠山愛理さんは洋楽の明るい曲を聴いて気持ちを高め、試合に臨んでいたそうです。
洋楽を聴いて英語に触れることは、音の連結を理解することができ、英語ならではの発音を習得することができます。
また、何度も繰り返し聞くことで英語のリズムに慣れていき、ネイティブの方のような自然な強弱をつけることが可能になるそうです。
愛理さんは「英語の歌詞を理解しながら聞いていたわけではない」と話しています。
しかし、洋楽を耳に入れる習慣があることで英語を聞き取る力が育ったのでしょうね!
その2:海外の遠征で英語に慣れ親しむ

鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんが英語を学んだ方法2つ目は、海外遠征で英語に慣れ親しむことです。
畠山愛理さんは新体操選手時代の海外遠征で、英語や外国語に慣れ親しむ環境に身を置いていました。
その結果、自然と英語に慣れ親しんでいたのだと推測します。
畠山愛理さんはロンドン五輪・リオデジャネイロ五輪・世界新体操選手権に出場するほどの新体操の選手です。
リボンでお戯れになる畠山愛理さん。やっぱり競技の手具扱ってるときがいい表情 pic.twitter.com/vsfZsziV62
— Sサイズの緑色 (@greenSsize) April 23, 2017
これまでにも多くの海外遠征を経験されていいます。
海外への遠征を重ねる中で、選手としてまた現地のリポーターとしての
”会話に困らない程度の英語力を身に付けた”のではないでしょうか。
英語を話せるようになるためには、英語が飛び交う環境に身を置くことが取得への一番近道と言われていますよね!
海外遠征で困らない為にも事前に英語の勉強をしていたことは間違いありません。
それに加えて実際に現地で英語を使って会話をすることで、英語を取得していったのではないでしょうか。
その3:独学で英語を学ぶ

鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんが英語を学んだ方法3つ目は、独学で英語を学ぶことです。
畠山愛理さんは独学で英語を学んだ可能性もあります。
鈴木誠也選手と結婚してから、夫のメジャーリーグ進出を見据えて英語を勉強しなおしたようです。
- 幼少期に英語教室で英語を学んでいた
- 洋楽を聞いて英語に触れている
- 新体操選手時代の海外遠征で英語に慣れ親しんでいた
これらのことから、畠山愛理さんは英語の知識が全くない状態だったわけではありません。
なので、鈴木誠也選手との結婚を機に夫のメジャーリーグ進出を見据えて英語を独学で猛勉強しなおした可能性があります。
畠山愛理さんはとても負けず嫌いだそう。
愛理さん自身も新体操選手として大舞台で活躍してきた方なので、負けん気が強くやると決めたらとことん努力される方だそうです。
英語の勉強に関しても、英語ができない鈴木誠也選手を支えるために「自分が何とかしなければ!」と考えたのかもしれませんね。
鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんの英語力は、学ぶことを続けた努力の賜物であることは間違いありません!
鈴木誠也の嫁(畠山愛理)はいつ英語を学んだ?

鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんが英語を学んだであろう時期は3度あります。
- 小学生の時に英会話教室に通っていた時期
- 新体操日本代表として海外で活躍することが多かった時期
- 鈴木誠也選手と結婚し、メジャー移籍を視野に入れていた時期
畠山愛理さんが英語を学んだであろうそれぞれの時期を詳しく調べてみました。
幼少期
鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんが英語を学んだであろう時期1度目は、幼少期に英語教室に通っていた時期です。
畠山愛理さんは幼少期に英語教室に通っていました。
畠山愛理さんと地元が同じで、同じ英語教室に通っていたというツイートを発見しました。
このことから、愛理さんは幼少期に英語教室に通っていたことが分かります。
英語の音を正しく吸収しやすいのは4歳まで。
コミュニケーションを通して英語を自然に習得できるのは9歳までだそう。
幼少期から英語を学習することで、
- 英語を聞く耳を育てることができる
- 英語脳が育つ
- (耳にした英単語やフレーズをありのまま捉え、英語で理解し、そのまま英語で対応する)
- 英語学習に取り組む時間を確保することができる
これらのメリットがあると言われています。
鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんの英語力が凄いとされるのも、幼少期の英語学習が第一歩だったのでしょう。
新体操日本代表の時期
鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんが英語を学んだであろう時期2度目は、新体操日本代表として海外で活躍することが多かった時期です。
畠山愛理さんは新体操日本代表選手として、海外で多く活躍していました!
ロンドン五輪・リオデジャネイロ五輪・世界新体操選手権に出場するほどの新体操の実力の持ち主です。
海外で活動することが多かったことから、英語の勉強に力を入れたのではないかと推測します。
選手として海外で滞在する生活に困らない程度の英語力をこの時に身に付けたのではないでしょうか。
畠山愛理さんは選手を引退した後も、海外へ現地リポーターとして出向き活躍しています。

現役時代や引退してからも、様々な大会で海外に行き英語力を培ったのでしょう。
新体操選手として海外での活躍を視野に入れ、幼少期から英語を学んでいたのかもしれませんね。
鈴木誠也選手と結婚した時期
鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんが英語を学んだであろう時期3度目は、鈴木誠也選手と結婚し、メジャー移籍を視野に入れていた時期です。
鈴木誠也選手のメジャー移籍を意識して、この時期にもう一度英語を学びなおしたのではないかと推測します。
2019年8月に鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんは結婚しました。
とても幸せそうなお二人。美男美女でお似合いのご夫婦ですよね!
鈴木誠也選手は英語が全く話せないそうです。
メジャー移籍の球団交渉の場でも、鈴木誠也選手の代わりに受け答えをした愛理さんの英語力が大活躍したのですね。
畠山愛理さんは2020年に松井稼頭央選手の奥様である松井美緒さんと対談されています。
畠山
お子さんができると、初めてのことばかりだったと思いますし、さらに、初めてのアメリカとなると、いろいろと不安もありましたよね?松井
あった。まず、英語が全然できなくて。畠山
同じ!松井
引用:キュレーターズ
よかった!それが一番大変だった。
松井稼頭央選手の奥様との対談で、「英語が全然できなくて」と話す松井さんに対し、「同じ!」と答えています。
このことから、結婚当初は英語が得意ではなかったようです。
愛理さん本人も英語を学び直し、お料理などを猛勉強しているそうです。
引用:FRIDAY
「愛理さんは英語を学び直している」と報道されていることから、
結婚を決めてからここ2年の間に英語を学びなおし、猛勉強の末に身に付けた英語力であることが伺えます。
夫を支える為英語の猛勉強に励んだ鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんは素晴らしい奥様ですね!
鈴木誠也の嫁(畠山愛理)は英語以外にロシア語もできる!

鈴木誠也選手の嫁・畠山愛理さんは英語だけでなくロシア語も話せるようです!
私はアスリートの時は基本1年の半分はロシアにいたので、新体操はみなさん、英語というよりロシア語を話すので、コーチもロシアの方だったので、どちらかと言うとロシア語の方が単語を上手く拾って、なんとなく理解できたのですけど、もう忘れちゃいました。
引用:キュレーターズ
畠山愛理さんは新体操時代、一年の半分はロシアに滞在していたそうです。
新体操に関わる方々は英語よりもロシア語を話していました。
もちろん、現地のコーチもロシアの方だったのでロシア語を話していたのだそう。
ロシア語の単語をうまく拾って、なんとなく理解していたんだとか。
新体操の現役時代は、英語よりもロシア語を話せたということです。
一年の半分をロシアで過ごし、ロシア語が飛び交う中に身を置くことで自然とロシア語が身についたのですね!
畠山愛理さんは幼少期から英語を学んでおり、日本語以外の言語を受け入れる脳や耳が育っていたのかもしれません。
英語だけでなくロシア語も話せるなんて、愛理さんはめちゃくちゃカッコいいですよね。